5/25(日)上映会開催 200名【橋本】

「この映画は鍼灸師が広めるべきなんじゃないか?」
私がこの上映会を主催する理由です。

え?
と思う方も多いはず・・

もう少しかみ砕くと
「私が伝えたい健康観、人生観そのものだ!
患者さんに見せたい!」

そんな想いで上映会を
企画する運びとなりました。

どんな映画なのか?
あらすじなどは
公式ページからご覧ください

▽▼▽▼人生フルーツ公式サイト▽▼▽▼▽

※劇中のナレーションは【樹木希林】さんです

「人生フルーツ」との出会い🍊

私がこの作品と出会ったのは、
ちょうど一年前

妻から
「家を建てるならこの映画を見ておいた方がいい」
と言われたのがきっかけ

家づくりの右も左も分からない
そんな状況で出会った作品でした。

この映画にはたくさんの
メッセージが詰まっています。

暮らし方や生き方、
何を大切に生きるのか?

家づくり云々ではなく
「生き方」という観点で
点と点が線で結ばれたような
スッキリ感がありました。

2024年、私は人生の迷走期。
人生の師匠を探すべく
全国を飛び回ってすごい人に
たくさん会ってみましたが、
私が一番「うらやましい!」
思える暮らしをしていたのは、
この作品に登場する
津端夫妻だった気がします。

世界中に多くのファンがいる理由も
映画を観ていただければ
納得いただけるはずです。

なぜ鍼灸師が?🤨

「上医は国を医す、中医は人を医す、下医は病を医す」
という東洋医学のことわざがあります。

※この画像は「リカーショップあまり」のハルさんに
デザインしていただきました✨

このことわざ、いろんな解釈があると
思いますが、私なりに
こんな感じで訳してます。

ーーーーーーーーー
下医→患者さんの症状を治す
中医→その患者さんの人生を変える
上医→実際に施術することなく
   多くの人の価値観や行動を変える
ーーーーーーーーー

私自身、普段は下医としての仕事で
いっぱいいっぱいなのですが、
上医の仕事にも挑戦してみたい!
そんな想いで上映会開催を決めました。

こういった作品と患者様を
つなげるのも私の仕事。
作品を通して、価値観や行動が少しでも
変わるなら、それこそ
「未病治」の本質だと思うんです。

東洋医学を学ぶ者の
進むべき道としては
間違っていないはず。

…偉そうに言ってますが、
私は田舎のひとり鍼灸院💦
影響力なんてたいしてありませんm(__)m
私と関わった患者様が
ちょっとでも良い方向に進めたら
それでOKです☺


※私が考える本当の上医は、
津端夫妻であり、この作品を手掛けた
東海テレビさんだと思っています。

この作品を通して私が伝えたいこと✒️

✅自然との調和
「すべての答えは、偉大なる自然の中にある」
まさに東洋医学です。自然に囲まれて暮らす、
本当の健康とは何かを考えるきっかけになるはず。
リニアで再開発が進む「橋本」で上映会を
開催することにしたのも私なりのメッセージです。

✅食事
「お金ではなく人と土を残す」
口に入るものを考えること、知ること。
当院でも体質改善ダイエットを導入していますが、
痩せること以上に私がお伝えしたいのは、
正しい食事の知識です。

添加物のことや食事を取り巻く歴史的背景を
知ることも大切ですが、食事を本当の意味で
楽しめる“在り方”こそ
大事にすべきだと考えています。

✅経済中心社会への疑問
働き方、人と人とのかかわり方、
現状が当たり前だと自分を縛り付けていませんか?
お金に対する価値観は人それぞれ。
でも、その価値観を自分軸で
考えられていなければ、それは
苦しいだけになってしまいます。
脱サラ組の私としては、
こういったことも伝えたいポイントです。

✅本当の豊かさを考える
仕事に、家庭に、子育てに…
行動や、言葉や、感情を…
“積み重ねる”ことの大切さ。
「コツコツ、ゆっくり」

”ときをためる暮らし”から
どんどん遠ざかっている・・
そんなあなたにこそ
この作品を見てほしいです。

最後に🎗️


当院では自律神経不調の患者様が
多く来院されます。

自律神経の不調で出る
不眠やめまい、動悸、吐き気や頭痛などの
症状は鍼灸の得意分野です。

しかし、不調の原因が仕事や家庭、
何かしらの生きづらさである場合は、

鍼灸治療のみで根本改善は難しいです。

東洋医学は自分を愛する医学とも言われます。
「自己愛なくして心身の健康なし」

この映画には、自分と向き合うヒントも
たくさん詰まっています。

働き方、暮らし方、生き方、
気付きがきっとあるはずです。

この作品の感想を皆さんと
シェアできたら嬉しいなと思っています。
5/25(日)橋本でお待ちしております🙇

チケット予約について📩

チケットのご予約は
できる限り【LINE】からお願い致します。

当院の【LINE】から
「上映会希望」
とメッセージを送ってください。

お電話でも構いませんが、
施術中の場合、
電話に出れない場合もあります。

宜しくお願い致します。

スマホの方はタップしていただけたら
LINE画面に変わります↑

上映会詳細🎥

■上映日|2025年5月25日(日)
■スケジュール
14:00開場/14:30~上映
■会場|杜のホールはしもと

■定員|200名 ※完全予約制
■会場住所|神奈川県相模原市緑区橋本3-28-1 ミウィ橋本7・8F
■会場アクセス|こちら

■主催|はり灸院仁
■問合先

TEL|042-780-5050

ーーーーーーーーーーーー

作品に登場するお二人のように
生きることは決して容易ではないはず。
私自身、20代の頃はきっと都内に
家を買うんだろうなと思ってました。
脱サラして鍼灸師になり
東洋医学の学びの中で
自然の価値に気づき、
植物療法士の妻と出会い
自然住宅に出会いました。
住む場所も食べるものも
大きく価値観が変わってきていることを
実感しています。
自分がどんな人生を歩みたいか?
そもそも「憧れや理想」
なければ近づくこともできませんよね。
「この作品をオススメしたい!」と言う
私自身がどんな人間なのかも皆様に
伝わるといいな、と思っています。

ーーーーーーーーーーーー

相模原市緑区のはり灸院です。

鍼灸・整体・ダイエット・美容
●どこへ行っても解決しない筋肉のコリ
●更年期、自律神経症状を得意としてます。
東洋医学と西洋医学の知識をベースに
なぜ痛み、辛さが出ているのか?を
見極め、症状改善まで担当致します。
休診日:月・木
【10:00~20:00、予約制】

エリア:相模原市 緑区 津久井 三ケ木 相模湖 

『辛さに向き合うオーダーメイド施術』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です